TOP
Tweet
川越まつり、べったら市など盛りだくさん!
江戸東京おでかけ情報
江戸の天下祭りを今に伝える川越まつり、日本橋&新宿の恒例べったら市、浅草寺の菊供養会、神楽坂の秋のお祭り「まち飛びフェスタ」、芸人さん大集合「芸協らくごまつり」、お肉が存分に味わえる食肉市場まつり……秋を彩るイベントてんこ盛り!
「江戸のススメ」で鶴太郎さんと浅草散策!
ほーりーのお江戸る!情報
BS-TBS「謎解き!江戸のススメ」新春特別版にほーりーが出演。片岡鶴太郎さんと浅草をぶらり歩きます。『歴史人』で徳川将軍能力別、イケメン別ランキングを担当、『歴史読本』では国際浮世絵学会会長小林忠先生にインタビュー。
不安定が安定を生む?お江に学ぶツンデレの極意。
あなたの魅力を引き出す、お江戸知っトク!?
江戸時代には、今を素敵にしてくれるヒントがいっぱい! 歴史物というだけで、ついつい敬遠してしまう大人女子のために、江戸の知恵や文化をわかりやすくご紹介します。第5回は大河ドラマにもなった2代将軍の妻、お江に学ぶゲイン・ロス効果とは。
吉原の花魁
だいたい3分でわかる 江戸あれやこれや
BS-TBSの江戸情報番組「謎解き! 江戸のススメ」応援勝手方プレゼンツのコーナー。ほーりーがだいたい3分(!?)で江戸時代のあれこれを解説! 花魁の行く末は果たして? 大好評の吉原シリーズ! ほーりーが花魁の一生について語ります!
ほーりー 江戸を斬る!
お江戸の観光スポット、日本橋
「広重ARアプリ」で歩いた日本橋を、江戸時代のガイドブック「江戸名所図会」でたどってみれば……ほーりーの案内でお江戸にタイムスリップできちゃう、楽しい江戸講座です!
浅草・浅草寺を歩いてみよう!
YouTubeでお江戸、ナビ!
浅草といえば、浅草寺。堀口茉純が、雷門、仲見世、本堂、そして縁結びで知られる久米平内堂をナビゲーション!
お江戸クイズの時間ですよ!
第十問
徳川家15代の将軍のなかで、いちばん子どもが多かったのは11代家斉です。では、何人の子がいたでしょう?